【メモ】
・古いお城を校舎に利用した、王女さまだけが入学できる特別な学園、全寮制の名門女子校ロイヤル・アカデミー。そこに新入生としてやってきた、少し内気な主人公・エラ姫。そこで出会う素晴らしい仲間たちと先輩たち、そして、厳しく神経質な先生やいじわるな先輩方。
・どこかで聞いたいくつかのお話の設定を混ぜ合わせたような感じですが、内容的には意外としっかりしていて、物語としてもけっこう楽しめる内容になっていると思います。あくまで個人の感想ですが、ディズニーのDlifeでやっているお姫様系のTVアニメと、「生き残った男の子」が登場する、例のユニバーサルスタジオの主力コンテンツとをミックスしたような感じでしょうか。こう書いてしまうと、なんだかパクりで作った寄せ集めストーリーのように聞こえてしまうかも知れませんが、やはり舞台設定というのは大事なもののようで、登場人物たちが活き活きと動くさまが、とてもわかりやすくおもしろく、おとなが読んでもそこそこ読めるレベル(あくまで、子どもと一緒に読む、というレベルですが)のお話に仕上がっていると思います。
・よくあるプリンセスもの、かわいらしいだけがメインのお話ではなくて、おもいやりや道徳心など、子どもに読ませたい、考えさせたいようなエピソードも、けっこう頻繁に出てきたりします。
(見開き2ページですので、右側から読んで下さい)
【子どもの読書に関わるデータ】
ふりがなの状況:総ルビで、すべての漢字にふりがなが振られています。
文字の大きさ:比較的大きい。
所感:子ども向け、小学校低学年向けのハードカバーの書籍ですが、使用されている漢字は比較的多く、小学校3年生で習うレベルの漢字程度まで含まれています。しかし、全ての漢字にはルビが振られていますので、小学1年、2年のお子さんでも十分に読めるのではないかと思います。また、内容的にも、「王女さまだけが入学できる特別な学園 ロイヤル・アカデミー」を舞台にしたお話で、そこでいろいろなハプニングが起こり、お友だちと力をあわせて、という感じで、小学校低学年のお子さんでも興味を持って読み進めていけるような内容かと思います(うちの小学校1年の娘は、読書があまり得意でないのですが、この本は頑張って一週間ほどで読破し、数日後にはシリーズの続編を購入してもらっていました)。
【表紙、冒頭の登場人物紹介ページ及び本文冒頭3ページ】
【基本データ】
学研
2017年2月21日 第1刷発行
原作 ポーラ・ハリソン 王女さまのお手紙つきシリーズ『内気なティアラの新学期』
ISBN978-4-05-204574-5
”この本、読ませてみたいな”と思ったら